前橋市役所より

【法人名(企業名)】
前橋市役所

【施設名(事業所名)】
前橋市役所

【ご担当者名】
中澤竜太

【メールアドレス】
shokuin@city.maebashi.gunma.jp

【応募職種】
社会福祉士(主任介護支援専門員)

【雇用形態】
正社員

【掲載期間】
令和7年10月3日まで

【ホームぺージURL】
https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/somu/shokuin/gyomu/2/1/46585.html

【添付資料(求人票等)】
令和7年度前橋市職員採用試験案内

【備考】

第2回 西毛地区協議会「国立療養所栗生楽泉園&草津の街中散策」

メール送信時の不具合について

(会員の皆さまへ)

お世話になります。
群馬県社会福祉士会事務局です。
メールでのご連絡について、お知らせ・ご案内いたします。

【メールの送信時の不具合について】
数日前から、事務局がメールを発信する際、@以降が@outlook.jpのメールアドレスへ送信ができないことがあります。
(業者へ確認したところ、サーバーが迷惑メールと判断し、ブロックされて戻ってきてしまうことがあるそうです。)
つきましては、@outlook.jpのメールアドレス以外にメールアドレスをお持ちの方は、下記URLよりご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。
https://www.gunma-csw.or.jp/inq1

【メールアドレス登録のご案内】
また、月2回(隔週)、会員のみなさまに向けて、メールマガジンにて研修情報や職員採用、各種委員の募集情報等の案内を配信しております。
メールアドレスのご登録がまだお済でない方は、ぜひメールアドレスのご登録をよろしくお願いいたします。
登録方法については本会が発行しております、群馬県社会福祉士会ニュースにてご確認いただきますようお願い致します。
※現在、メール登録者数は604名となっております。

どうぞよろしくお願いいたします。

群馬県社会福祉士会 事務局

ファシリテーション推進チーム、次なるステージへ。

SUBARU健康保険組合太田記念病院より

【法人名(企業名)】
SUBARU健康保険組合太田記念病院

【施設名(事業所名)】
SUBARU健康保険組合太田記念病院

【ご担当者名】
楢原悠斗

【メールアドレス】
y.narahara.05569@ota-hosp.or.jp

【応募職種】
社会福祉士

【雇用形態】
正社員

【掲載期間】
令和7年11月26日まで

【ホームぺージURL】
https://www.ota-hosp.or.jp/recruit/

【添付資料(求人票等)】
下記URLより
https://www.ota-hosp.or.jp/recruit/clerical5/
https://www.ota-hosp.or.jp/recruit/clerical5_midcareer/

【備考】

2025年度 成年後見人材育成研修

研修「ファシリテーター解体新書」開催しました!

語らいDEカフェ social lounge(ソーシャル ラウンジ)(西毛地区協議会主催)

群馬県社会福祉士会 第2回西毛地区協議会のご案内です

<日時>
令和7年9月5日(金)
19:00~21:00(18:40開場)

<場所>
鮨つかさ
(群馬県高崎市真町51-1 レジェンド高崎)※建物の1階です

<定員>
10名
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

<参加費>
6,000円(税込)
※3日前のキャンセルから全額支払いが発生します。

申し込みフォーム
https://forms.gle/Lj8p3HbsfAsfjgwBA

<締切>
令和7年8月27日(水)

<内容>
今回は、カフェではなくお寿司屋さんを会場に、二人の「話し手」による会話を中心に展開します。
参加者は「興味がある方」ならどなたでも大歓迎です。
「話し手」の会話をじっくり聴くもよし、一緒におしゃべりに加わるもよし。
ご自身の活動のヒントを得たり、明日への活力をチャージできる時間を共有しましょう。
初めての方、お一人でのご参加も大歓迎です。
ぜひお申し込みください。

〈話し手〉
須田和也氏(一般社団法人福祉ネットいつの和)
石井純子氏(高齢者安心センター希望館)

<添付資料>
語らいDEカフェ social lounge(ソーシャル ラウンジ)チラシ

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構より

【法人名(企業名)】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

【施設名(事業所名)】
群馬障害者職業センター

【ご担当者名】
半田真貴子

【メールアドレス】
gunma-ctr@jeed.go.jp

【応募職種】
社会福祉士(障害者職業カウンセラー:産休代替)

【雇用形態】
パート

【掲載期間】
令和7年9月30日まで

【ホームぺージURL】
https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/gunma/index.html

【添付資料(求人票等)】
求人票

【備考】

国立療養所栗生楽泉園見学会&草津の街散策

群馬県社会福祉士会 西毛地区協議会のご案内です。

<日時>
令和7年8月24日(日)
8:20(集合)~17:30(解散)

<見学先>
国立療養所栗生楽泉園

<定員>
20名ほど

<会費>
2,000円(交通費)
※現地で徴収します(現金のみ)

申し込みフォーム
https://forms.gle/wncktkedZHX6LQZKA

<締切>
令和7年8月13日(水)

<内容>
このたび、ハンセン病福祉研究委員会との合同企画として、国立ハンセン病療養所栗生楽泉園の見学会を開催いたします。
ハンセン病は、かつて誤った認識や偏見により、多くの方々が隔離政策のもとで生活を余儀なくされてきました。
その歴史を正しく学び、当事者の方々の声に耳を傾けることは、人権尊重の理念を深めるうえで極めて重要です。
見学のあとは、草津の街をのんびり自由に散策できます。
行き帰りのバスでは、おしゃべりを楽しみながら、参加者どうしの交流を深めていただけます。
お誘い合わせのうえ、ぜひお申し込みください。

<添付資料>
国立療養所栗生楽泉園見学会&草津の街散策チラシ

「ファシリテーション・ミニ基礎講座」開催しました

お盆期間中の事務所開所について

平素より当会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

お盆期間中の事務所開所についてご案内いたします。
本会事務所は、お盆期間中もカレンダーどおり業務を行っております。
ご用の際は、どうぞお気軽にお立ち寄り・お問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

【問い合わせ先】
一般社団法人群馬県社会福祉士会事務局
〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町13-12
群馬県社会福祉総合センター7階
TEL:027-212-8388
FAX:027-212-7260
E-Mail:info@gunma-csw.or.jp

pageトップ