群馬県社会福祉士会は群馬県内で活躍する社会福祉士のみなさんの研修の場や、情報交換の場を提供しています。
Home
>
お知らせ
>
研 修
研 修
研 修
2025-07-10
New !
(閲覧数:65)
【7/16〆切】もうすぐ〆切です!基礎研修Ⅰ受講生募集。
(皆さまへ) \社会福祉士、はじめの一歩が未来を変える!/ 学びが深まる。仲間とつながる。 明日のあなたが変わる。 スキルも視野も広がる。 あなたの"専門性"、もっと深めませんか? 明日の実践につながるリア…
研 修
2025-07-09
New !
(閲覧数:81)
「SSW実践スタンダード」を用いた1学期の振り返りとアセスメン…
<日時> 令和7年7月22日(火)10:00~12:00 <場所> オンライン(Zoom) <講師> 関西学院大学人間福祉学部教授 馬場幸子 氏 <対象> ①群馬県社会福祉士会会員 ②群馬県内スクールソーシャルワーカー <参加費>…
研 修
2025-07-08
New !
(閲覧数:90)
人権・地域福祉委員会 会員向け研修
<テーマ> 「仕事ってしないとダメですか?」~就労支援の場面からみえてくる地域福祉~ <日時> 令和7年8月30日(土)14:00~15:30 <場所> 群馬県社会福祉総合センター502会議室(和室) <講師> 島田敦史 会…
研 修
2025-06-27
(閲覧数:217)
こども福祉研修会
群馬県警少年サポートセンターより、お二人の少年支援官をお迎えし事例紹介と参加者同士の意見交換を行います。 犯罪に至る背景とその後の支援の過程で、“私たちにできること”を一緒に考えてみませんか。 <日時> …
研 修
2025-06-07
(閲覧数:561)
「ソーシャルワーカーデー2025 in Gunma」にぜひお越しください…
海の日は「ソーシャルワーカーデー」です。 毎年7月に、ソーシャルワーカーを広く知っていただくためにイベントを開催しています。 今年は、「人生deすごろく」と題して、講演会や福祉相談コーナー、またみなさまの…
研 修
2025-06-07
(閲覧数:279)
「ファシリテーター解体新書」~「模擬会議」を観察・分析して…
群馬県社会福祉士会では、社会福祉士が「ファシリテーション」を実践することで、会活動のさまざまな場面で対話が生まれ、また地域での多職種連携等の“ハブ”となって活躍することを期待して、「ファシリテーション…
研 修
2025-05-31
(閲覧数:279)
レッツ・ホールド・ハンズ第8回勉強会
レッツホールドハンズより勉強会のご案内です。 今回の勉強会は、弁護士の町田先生がつなごうゲストです! 先生は国選弁護人をしておりまして、被疑者を福祉につなぐことがございます。 その辺りをご講義いただく予…
研 修
2025-05-27
(閲覧数:378)
社会福祉士として新たなステージへ!基礎研修Ⅰ受講生募集。
(皆さまへ) \社会福祉士、はじめの一歩が未来を変える!/ 学びが深まる。仲間とつながる。 明日のあなたが変わる。 スキルも視野も広がる。 あなたの"専門性"、もっと深めませんか? 明日の実践につながるリア…
研 修
2025-04-18
(閲覧数:441)
「夜カフェ」〜Enjoy!ダイアログ~【4月23日開催】
(会員の皆さまへ) 群馬県社会福祉士会の会員同士の“ちょっとした対話の場”を、毎月第4水曜日の夜、オンラインで開催します。 <日時> 令和7年4月23日(水)19:30~20:30 <方法> Zoomミーティングを使用したオ…
研 修
2025-04-12
(閲覧数:485)
2025年度スーパーバイザー養成研修の申込について
(会員の皆さまへ) 日本社会福祉士会より2025年度スーパーバイザー養成研修のご案内がでております。 2025年度スーパーバイザー養成研修 https://www.jacsw.or.jp/ShogaiCenter/kenshu/senmon/2024-0319-1104-17.h…
研 修
2025-03-14
(閲覧数:532)
2025年度成年後見人材育成研修(委託研修)
<日時> 令和7年8月23日(土)~令和7年11月22日(土)(全4回) <会場> 群馬県社会福祉総合センター ※新型コロナウイルス感染状況によりリモート(Zoom)での開催に変更となる場合があります。 <定員> 25名 …
研 修
2025-03-03
(閲覧数:426)
レッツ・ホールド・ハンズ第7回勉強会
レッツ・ホールド・ハンズより勉強会のご案内です。 今回は「ペットのためにできること〜ペット法務と多頭飼育崩壊」と題しまして主に飼い主様が万が一の事態に備えて事前に行う準備としてペットの将来を守るための…
1
2
3
4
次へ »